Happy SE Life

IT業界で働いている人のブログです

Windows10にRailsの環境を構築する方法 [2019年版]

こんにちは。日曜なのにデスクに向かっています。

今日は、RedmineのプラグインをWindows10で開発するために、Railsの環境構築をした手順を書きます。

 

1. Linux(Ubuntu)のインストール

Windows Subsystem for Linux を使います。

「Windowsの機能」→「Winsowsの機能の有効化または無効化」→「Windows Subsystem for Linux」にチェック→再起動。

Microsoft Store から「Ubuntu 18.04LTS」をインストール。

起動したら、パッケージを最新化。

$ sudo apt update

$ sudo apt upgrade

 

2. Rubyのインストール
rbenvはRubyのバージョン管理ツールです。

$ sudo apt-get install rbenv

$ sudo apt-get install ruby-dev

同時にrubyもインストールされます。確認します。

 $ ruby -v
ruby 2.5.1p57 (2018-03-29 revision 63029) [x86_64-linux-gnu]

 

3. Railsのインストール

$ sudo gem install rails

バージョンを確認します。

$ rails -v
Rails 5.2.2

デモプロジェクトを作成する。

$ rails new demo

$ cd demo

$ bundle install

Railsの起動にJavaScriptのランタイムが必要なので下記をインストールする。

$ sudo apt-get install nodejs

$ sudo apt-get install npm

Railsを起動する。

$ sudo rails s

sqlite3のエラーがでるので、参考サイトの通りに対処する。

localhost:3000 に接続して、確認する。

下の画面が表示されれば、成功です。Redmineのインストールは次回に。

f:id:it-managers-life:20190217181722p:plain

Railsがインストールできました。

 

 

 参考サイト(ありがとうございます)

qiita.com